たぶん自動運転が進むと、とくにUSみたいに何千万人もが毎日何時間もクルマの中で過ごす社会ではメディア・コンテンツ消費が変わる。まず、今までながら聞き需要に依存していた、ラジオは大打撃。機械運転させながら出来るようになる、スマホゲームやSNS、ネット動画なんかは恩恵が?くるかも。
posted at 08:30:26
これも新卒一括採用だから、こうなるわけですねぇw なんでも、諸悪の根源は「新卒一括採用」というわけでもないですがw twitter.com/yyporte/status…
posted at 08:28:19
たまには谷口さんもマジメに話すんだ。。。>「LIFE MAKERS」での佐々木俊尚さんとの対談ノート。コンテンツ広告について。|原寸大美人|谷口マサト|note(ノート) note.mu/chakuriki/n/n1…
posted at 08:26:24
MarketHack広瀬さんの自動運転に関する卓見!コメント欄で埋もらせるには惜しいのでこちらでもシェア。自動運転で事故激減だと損保市場も縮小。通勤通学などは1台で済むから、クルマの需要も減少だし、駐車場ビジネスも大打撃。www.facebook.com/tabata.shintar…
posted at 07:29:54
こんなん昔からあるんでは? とりあえず、自分が学生なら2週間たって連絡なければ「落ちた」と思う。そして自分がコントロール出来ることに集中する。ザッツオール。>就活生悩ませるサイレント 実態に迫る|NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/web_tokus…
posted at 07:22:42
高須院長マジですげえ!!。日本人もお金持ちのこういう動きが増えてきたね。名誉競争やから、どんどん称賛して煽ればいいと思う。>ナイジェリアの資金難、高須院長の援助で解決。ボイコット回避へ【リオ五輪サッカー】 rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160… #Yahooニュース
posted at 06:09:42
デキないオトコの思考は「ジャニーズ的」だ デキる人の転職観はAKBの「卒業」に近かった | オトコ社会を生き抜くための仕事のお作法 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/131… @Toyokeizaiさんから
posted at 06:07:12
現在のSMAP人間関係図が必見。>木村拓哉と対立も…中居正広は解散を想定していなかった? 〜夏の音楽番組への出演を嫌がるメンバーにジャニー社長は「この年の僕が言ってるんだから」と懇願。 news.livedoor.com/article/detail…
posted at 05:57:15