実写LINEスタンプきたー! www.enzodiary.net/entry/2016/11/…
posted at 11:24:26
そして得意なこととは、「どや!俺の超絶技巧!見たか!」と自慢したくなることではなく「あれ?こんな当たり前のことやっただけなのに、凄い感謝されて悪いねぇ」ということ。>「好きなこと」よりも「得意なこと」をするほうが、人生は楽しい。 blog.tinect.jp/?p=32842
posted at 11:16:24
貴殿は、なんか、勘違いしてると思いますが、一般庶民の多くは労働力を売る側なんだから、労働サービスにとっての「消費者脳」つまり「人を雇う側の思考回路」になってみる発想が、圧倒的に足りてない。とにかく月収XX万円が生活に必要なんだから、給料もそれだけよこせ!という発想こそ供給者脳です twitter.com/yuki_k1/status…
posted at 10:59:33
偉いオジサマ経営者は「(デジタル化で)組織を変える!」とか、よくおっしゃいますが「(まず)自分が変わる」という発想がない場合が多い。PokeGOもやらず、LINEは使わず、Uberも乗らずに、デジタル戦略を進められるというのは思い上がりです。旧日本海軍の伝統では「指揮官先頭」です
posted at 10:53:49
熱い!熱すぎる。>Mr.Childrenの桜井和寿さんもカバーする乃木坂46を卒業、橋本奈々未さんという生き方。(中嶋よしふみ) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/nakajimayoshif…
posted at 10:50:37
TPP語るなら失言に注意 官房長官、自ら戒め 5.tvasahi.jp/000087005?a=ne…
posted at 10:16:38
実際に世の中で「流行っている」事象に対して、「けしからん!」という感想しか頭のなかに浮かばないなら、アタナは「老害」である可能性が極めて高い。
posted at 10:14:29
これは必読やな。広瀬さんの力作です。>フェイスブックの将来の成長が、アナリストたちから不安視されているわけ - Market Hack markethack.net/archives/52026…
posted at 10:11:27
顔を晒すべきじゃないかな?パブリックスペースなわけだし。>渋谷駅ハチ公口前の喫煙所 閉鎖しても吸い続ける喫煙者たち #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
posted at 09:59:34
生物学的な天敵の居ない人間の世界においては、「頭のいい人」が食物連鎖で上に行くんでしょうなあ。 twitter.com/finalvent/stat…
posted at 09:57:04
『#シンゴジ実況』の再現度が高すぎてTwitterが大混乱中w - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214781426…
posted at 09:53:37
坊主は方外w twitter.com/bishop_ring/st…
posted at 09:14:30
ちょwwwww twitter.com/bishop_ring/st…
posted at 09:02:07
本人でさえよー分かってないんだから、そんな難しい宿題は無理やろw twitter.com/bishop_ring/st…
posted at 08:06:40
だから、コピーコントロールCDとか、トンチンカンなものが出てくるわけで。供給者脳が強すぎる。消費者脳が退化しすぎ。 ジョブズが言ったStay hungry,Stay foolishってのはそういうことですよ
posted at 07:48:56
例えば21世紀初頭にWinMXやNapsterを見たレコード会社の社長がいたとして「コレは困った。CD売れなくなる」と感じるの同時に「ワオ!無限に音楽が聴き放題でなんて素晴らしいんだ!!!オトナの都合なんか、関係ねえ!」というティーンの気持ちも同じく感じられなきゃダメなんですよ。
posted at 07:48:44
「PokemonGo!をやったことがない経営者が立てるデジタル戦略はイケてないに決まってる論」だが、21世紀のInternetというのは、どんな大企業の社長よりも、国家元首よりも、個人であり、ユーザーである立場の方が強いんです。
posted at 07:48:02
自分でもよく分かってない。自分がお付き合いしてる皆様は、社内外の両面で本当に心が広いなあ、と感謝の日々です。 twitter.com/bishop_ring/st…
posted at 07:32:25
新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー|ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2016/11/macboo…
posted at 00:00:51