@minowanowa 濃いなあ・・・。
posted at 18:35:53
イェイ! twitter.com/timebank_pr/st…
posted at 18:31:32
そりゃそやろなあ twitter.com/T_akagi/status…
posted at 14:25:13
それにLINEならば、何よりも「技術のための技術」じゃなくて、実際にユーザーに使われることで、社会を変えるインパクトをもたらしうるんです! twitter.com/LINE_DEV/statu…
posted at 14:23:41
これは慧眼!デジタルメディア時代はどうしても、ノンリニア方向に引っ張られるから、それこそ映画のような連続した時間があったからこそ到達できる深いブランド体験にはとても意味がある。 twitter.com/qzqrnln/status…
posted at 14:05:35
そりゃあTop Business Executiveですからねえw twitter.com/Bahamasmas/sta…
posted at 14:02:49
いま、ウィキペディアで経歴を見ましたが、日本の小学校にはほとんど行かず、北米居住歴が長いんですね。どうりで・・。上手い下手でなく、間のとり方、発音、院とネイションなど、こりゃネイティブやんか!!!!wと思ってしまった。 twitter.com/moneystockse/s…
posted at 11:43:26
SONYの平井社長、俺の英語力では、全くネイティブと区別できない。 twitter.com/BloombergJapan…
posted at 11:37:58
あなたは「上から目線」とよく言われるが、そう言われたら「オマエが勝手に卑屈になって俺のことを見上げてるだけなんじゃ、このボケ!!心にシークレットブーツ履いてでも、俺の視界について来いやぁ!」って、いつも思っている。 twitter.com/tabbata/status…
posted at 11:34:35
時代は、STORY TELLING >>> LOGIC BUILDING。 EMOTION>>>>INFORMATION twitter.com/blogucci/statu…
posted at 11:32:10
ちょっと違いますが、シャンパンソーシャリスト、リムジンリベラル、とかそういう言葉は以前からありますねぇ。 twitter.com/tttqawytrrfgh/…
posted at 11:28:53
【コーポレート】LINEとFOLIO、資本業務提携を締結:FOLIOは「資産運用をバリアフリーに。」というミッションを掲げ、誰もが資産運用を簡単に始められ、そして楽しく続けられるサービスを開発 linecorp.com/ja/pr/news/ja/…
posted at 11:06:48
「#MeToo」運動は「売名目的」、仏女優バルドーさん セクハラ告発を非難 www.afpbb.com/articles/-/315… @afpbbcomさんから
posted at 11:05:51
任天堂版のMINDSTORM? めっちゃウチの息子に向いてるやん。>つくる、あそぶ、わかる。2018年4月20日(金)発売、Nintendo Switch『Nintendo Labo』の公式サイトです。www.nintendo.co.jp/labo/index.html
posted at 11:01:30
ねえよ! twitter.com/bubblemother66…
posted at 10:11:06
別に貧乏自慢せんでよろしい。 twitter.com/3000115a/statu…
posted at 08:57:26
馬場ふみかさんと、泉里香さんは、ズルいw 卑怯w twitter.com/bubblemother66…
posted at 08:51:07
例えば、この1年で、具体的にそれぞれどのような進捗があって、用いた費用やリソースに対しての費用対効果はどうなんでしょうねぇ。 twitter.com/kirik/status/9…
posted at 08:47:23
2000年のネットバブル崩壊はこんなもんじゃなくて、ソフトバンクとか株価が100分の1くらいになったはず。今にして思えば、そこは超絶的に美味しい買い場であったわけだが・・・。 twitter.com/IHayato/status…
posted at 08:45:11
核兵器廃絶、貧困撲滅、差別撤廃のような崇高な理想を掲げるのは良いことだが、完全な達成がほぼ不可能だが、誰も反対しない理想を掲げることは、プロジェクトの具体的な進捗を問われず、費用対効果を叱責もされない免罪符となり、怠惰で愚鈍な善人の避難所と成りかねないことにはよく注意すべき。
posted at 08:41:23
1泊1200USドル前後ってのは、別に目ン玉飛び出るような値段じゃなくて、少し良いリゾートの少し良い部屋なら、今や世界標準の価格帯。日本が貧しくなっただけ。>今や1泊15万円! 東京・奥多摩町に豪華キャンプ場(TOKYO MX) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-… @YahooNewsTopics
posted at 08:30:59
ルーマニア首相辞任で安倍氏会談できず ネットで国民の謝罪相次ぐ www.afpbb.com/articles/-/315… @afpbbcomさんから
posted at 08:29:20
核兵器の廃絶も相手が有っての交渉ごと。アポすら取れない、取る気がないのに、そんな一大事ができるわけない。最初から、「核兵器廃絶活動ごっこ」でしょ。 twitter.com/kirik/status/9…
posted at 08:28:36
wwwwwwwwwwwww twitter.com/kirik/status/9…
posted at 08:27:25
これはマジで正しい! twitter.com/tako_ashi/stat…
posted at 06:58:49
割りと同感。 twitter.com/shoichirosm/st…
posted at 06:51:29
国民全員がベーシックインカムを受給して、全く一切、働かない場合(不労所得を獲得できる投資資産も無い場合)、そのベーシックインカムとやらはどこから湧いて出てくるの?問題ですね。ベーシックインカムの財源は全くベーシックではないわけです。 twitter.com/T3fLFnPAfk0RG8…
posted at 06:48:25
合法化された海外で、大麻やカジノを経験したら、「日本国籍を剥奪する!」とか「再入国を拒否する!」とかくらいアホな措置で食い止めでもしないと、このLCC×ネット時代に、物理的な空間に紐付けて「違法である」と定義することって無意味だよなあ、とジワジワ広がりそうですね。 twitter.com/gjmorley/statu…
posted at 06:45:46
離婚して、わんわん泣ける女になりたかった。 - トイアンナのぐだぐだ:心配して集まってくれた友達に「ごめん、なんか元気」と笑えるような、鋼のメンタルが欲しいわけではなかった。 toianna.hatenablog.com/entry/2018/01/…
posted at 06:38:50
これ、ますます格差開きそう。時間割引率の低い金持ちは健康で長生きしそう。逆に割増になびかず1日でも早く年金くれ!という人は、不摂生でサッサと死にそうだしw >公的年金受給開始、70歳超も?:現行の年金制度では、66歳で受け取り始めた場合、65歳から受け取るよりも月額で8.4%上乗せされる。
posted at 06:33:59
これ、ますます格差開きそうww時間割引率の低い金持ちは健康で長生きしそうだしww >公的年金受給開始、70歳超も選択肢:現行の年金制度では、66歳で受け取り始めた場合、65歳から受け取るよりも月額で8.4%上乗せされる。上限の70歳まで遅らせた場合は、受給額は42%増 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 06:31:09
これ凄いwww twitter.com/oriyamake/stat…
posted at 06:28:52
中途半端でショボいガラパゴス・ラウンジよりは、各空港で提携先の中から、いちばん良いラウンジに入れたほうが、よっぽど良いと思います。 twitter.com/realwavebaba/s…
posted at 06:25:29
私は、ベーシックインカムに賛成ですが、ベーシックインカムが実現したとして、ベーシックインカムで配るお金は誰かが稼がないと、やっていけないでしょう? twitter.com/richard_tw02/s…
posted at 06:23:33
あはははwwwwwww >田野 BLOGOS編集長いわく「会社で偉いさんの誕生日を祝う会社は滅びる。いや、滅びろ。従業員は家族でも友達でもねえ。終業後に飲み屋でやれ。」www.facebook.com/yukinobu.tano/…
posted at 06:20:21
人口減少の地方でこういう話は増えるだろうね。インフラの維持がもはや無理。>「テレビ映らない」CATVが突然放送停止 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/national/20180…
posted at 06:18:14
南北 平昌五輪の合同入場・チーム結成で合意(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-… @YahooNewsTopics
posted at 06:17:14
「自分の食い扶持は自分で稼ぐ」「自分の尻は自分で拭く」、当たり前のことではないでしょうかね。 twitter.com/masaru_kaneko/…
posted at 06:13:17
自分は通帳なんか、くせばいいと思うが、どうしても通帳がほしい人に、実際に掛かってるコストを負担させるのはフェアでしょう。>紙の通帳に毎年手数料? 大手銀、収益悪化で対策検討:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL1K…
posted at 06:01:55
CSとマーケのエコシステム構築へ 「AI Messenger」の活用法から探るチャットボットの可能性 (3/3):、「Call to LINE/LINE to Call」によって、電話応対とチャットボットサービスを統合することも可能 markezine.jp/article/detail…
posted at 05:48:12