NATOは飛行で得た偵察情報をウクライナ軍に通知。ウクライナ軍はそれを受け、無人機を使って標的とするロシア部隊の正確な位置を特定。攻撃には標的から20キロ程度後方に配置された榴弾砲が使われている。ロシアの戦車や装甲車は「串刺しにされるよう」(英情報筋)に破壊 news.yahoo.co.jp/articles/052cd…
posted at 16:36:58
英、プーチン氏の「愛人」に制裁 新体操五輪金、カバエワ氏 | カバエワ氏はプーチン氏の子を2人産んだとされ、事実上の妻ともいわれている。mainichi.jp/articles/20220…
posted at 16:28:24
【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは :企業がLIVEBUYを利用するには、LINE公式アカウントの開設が必要になる。xtrend.nikkei.com/atcl/contents/… #日経クロストレンド
posted at 16:24:04
ロシア産木材禁輸、住宅値上げも 「ウッドショック」に追い打ち | 単板は原木を薄く切り取った木材で、林野庁によると2021年の輸入のうちロシア産が82%。大半が材質の堅いカラマツで、単板を重ねた「合板」は壁や屋根の建材となり、表面は強度の高いロシア産が多い。nordot.app/89919478187837…
posted at 16:20:57
ぜひ、部下になってほしい!と思う。三顧の礼で迎えたいですね twitter.com/miunarenai/sta…
posted at 14:42:33
元キャバ嬢の営業マン女性はこういう人多いよねwww ちなみに、キャバ嬢経験のある高学歴女子は、営業人材の採用予備軍プールとして最高です twitter.com/miunarenai/sta…
posted at 14:40:30
鳴り物入りの新規事業が不振だから、「陣頭指揮」の名のもとに、現場に細かく口を出す創業オーナー社長って、ビジネスでも、しばしばいますよね。 twitter.com/karizo2022/sta…
posted at 10:06:38
「ツイッター復帰」を許可されるも、トランプの反応が薄い理由 www.newsweekjapan.jp/stories/world/… #ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPANより
posted at 10:01:30
「もしトランプ氏が再選し、NATO脱退に動いていたら、ロシアの侵攻はより容易になっていた。20年の大統領選が終わり、再選したトランプ氏に政治的な制約がなくなるのを、プーチン氏は待つ覚悟だった」 トランプ氏が今も大統領ならプーチン氏を止められたか 元側近の答え: www.asahi.com/articles/ASQ5G…
posted at 09:59:30
ジャーナリストである前に、サラリーマンだからなあ。 twitter.com/furumai_yoshik…
posted at 09:44:57
引用:大勢になるかと思われたオール電化住宅だが、電気料金が高騰し都市ガスなどに対するコスト競争力を失ったことが大きく響き、すっかり退潮。泊原発が運転継続し、オール電化住宅が多く導入されていたならば、経済的メリットのみならず、CO2削減に大幅な効果があったはず energy-forum.co.jp/online-content…
posted at 09:42:59
五・一五事件から90年 小山・帝京大教授に聞く 背景に「格差拡大という現代との共通項」 実行犯に甘かった新聞に責任も: 政党に不信感を持つ人びとはほかにもいました。 ―それは誰ですか。 決定打は昭和天皇だと思います。www.tokyo-np.co.jp/article/177517
posted at 09:29:08
めちゃ面白かった。 twitter.com/hahaguma/statu…
posted at 09:26:39
衝撃の「ロシア敗北論」全文和訳…元駐ウクライナ中国大使は何を語ったのか 大使は、「ロシアのことはいくらでも話すが、中国の対ロシア外交については言及しない」という態度を貫いている。 「プーチン政権批判」も御法度なので、結局、発言は消されてしまった。 gendai.ismedia.jp/articles/-/95310
posted at 09:23:22
こういうのはwww 地味にホンネは別でお世辞がバレるwww >「二階さん、部屋は6階」 首相と茂木氏、痛恨の誤解 正解は5階 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
posted at 09:09:23
こういう漁業で女性が活躍してる見たことないかも? 今どきは軍隊でも女性艦長いるけど・・・。自然は手加減なしだからかな? >世界一過酷な仕事『ベーリング海のカニ漁』が凄まじい 一回の報酬が500万~1500万円と言われているベーリング海のカニ漁。 sekach.com/bering-sea/ twitter.com/gerogeroR/stat…
posted at 09:06:17
こりゃ、ダメだわね。これなら、 私も「東京大学 非常勤講師」になれる。 twitter.com/tokyonewsroom/…
posted at 09:04:15
コロナ特措法に基づく時短命令は「違憲」 都は飲食店など約9万5000店を目視で調査し、2000店以上が時短要請に従っていないことを確認したが、命令発出は32店。「狙い撃ち」としか考えられず、憲法が保障する法の下の平等に反する www.tokyo-np.co.jp/article/175183
posted at 08:22:14
「洋上は常に風が吹いている」 それじゃあ全ての船は帆走でいいなw ヨットやってみろwww 自然エネルギーの活用自体は良いんだけど、推進派の一部にどうしようもないのが混じってるのはかえって有害だと思う twitter.com/minnanomikucha…
posted at 08:06:30