投資家や経営者は、価値を増大させた比率にこそ、存在意義がある。 100億円を出資され、5年後に101億円にした人よりも、100万円の出資を、5年後に1000万円にした人の方が存在意義は上。 巨額調達は、その分母を増やす行為だから、金額自体を賞賛するのは、おめでたい。出口があって初めて賞賛すべき twitter.com/405freeman/sta…
posted at 10:41:35
「儲かる商売こそ、が最高のアートだ」ってアンディ・ウォーホールも言ってますけど、何か問題でも? twitter.com/fanybot/status… pic.twitter.com/X0VRbxx4lx
posted at 10:29:41
石野卓球さん曰く「(金を払わない)ファンは要らない」ってさw 「売れないアーティストには価値がない」んだから お金を払わないファンは無価値で、金を払ってくれる客が良いに決まってるわな。 さすが、30年来のマイヒーロー!いいこと言うぜ! twitter.com/TakkyuIshino/s…
posted at 10:22:08
石野卓球さん曰く「(金を払わない)ファンは要らない」ってさw 「売れないアーティストには価値がない」んだから お金を払わないファンは無価値で、金を払ってくれる客が良いに決まってるわな。 さすが、30年来のマイヒーロー!いいこと言うぜ! twitter.com/TakkyuIshino/s…
posted at 10:20:31
クライアントから発注が来ないコピーライター/クリエイティブ・ディレクターの仕事に、価値ってあると思いますか? twitter.com/yukio8494/stat…
posted at 10:17:13
最近じゃないよ、ずっと昔からそうだよ。 >小馬鹿にして喜んでる twitter.com/emgage0906/sta…
posted at 10:08:25
「お金を稼ぐことは芸術。働くことも芸術。儲かるビジネスは最高のアートだよ。」 – アンディ・ウォーホール twitter.com/tabbata/status… pic.twitter.com/J6LNDN7qFW
posted at 09:57:39
クリエイティブな事がそんなにも凄いのか? : お金を生み出さないクリエイティビティは趣味の域を出る事が出来ない。もしお金儲けを否定するクリエイターがいるとすれば、彼は既にクリエイターではない。blog.btrax.com/jp/creative/ @btrax_jpより
posted at 09:53:20
利益を出せない社長には価値がない。 売れない営業マンには価値がない。 票の取れない政治家には価値がない。 指名が取れない美容師には価値がない。 まずいラーメン屋には価値がない。 打てないプロ野球選手には価値がない。 音痴の歌手には価値がない。 売れないアーティストには価値がない。… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/yukio8494/stat…
posted at 09:48:01
「名無し」がなくなり、そして、格差が生まれた。 twitter.com/pondebekkio/st…
posted at 09:31:51
ピン子が「ピンハネさせろ!」と言ってます >「先生の遺産をもらう権利がある」と主張の泉ピン子 故・橋田壽賀子さんの財団とまたトラブル news.yahoo.co.jp/articles/ef591…
posted at 09:09:12
これクソ面倒すぎ!! 支給を減らしたいんだろ!?としか思えない twitter.com/asahi/status/1…
posted at 08:20:05
なんちゅう強欲! >「先生の遺産をもらう権利がある」と主張の泉ピン子 故・橋田壽賀子さんの財団とまたトラブル(FRIDAY) news.yahoo.co.jp/articles/ef591…
posted at 08:17:24
レジェンドおっさん同士の対決やw ゴジラvsキングギドラ感あるw twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/actvmda_info/s…
posted at 07:27:13