正直いうと、炭水化物ダイエットやると、食費は明らかに上がります。特に野菜の消費量が絶対に増えるので、特に国内の野菜農家にはプラスになるはず。そういうマーケット動向を無視して「べき論」語ってどうするよ?
posted at 10:47:07
節子、炭水化物はコメだけやない。パンでも一緒や。 => 「最近はやっている炭水化物ダイエットはコメを食べる人が減るので、環太平洋経済連携協定(TPP)よりも脅威だ。どうしてJA全中はコメの大切さをきちんとアピールしないのか www.nikkei.com/article/DGKDAS…
posted at 10:46:32
ベタな若者の○○離れの法則 - chakuwiki: wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%…
posted at 09:57:01
めっちゃオモロイwww > 【あるある】周囲から「絶食系」と言われたことがある男性の本音40連発 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
posted at 09:49:00
さあ、相場もバブルへGO!!! エロトウキョウに空目するよなw、カタカナでかくと。RT @wwd_jp: バブル復活!新クラブ「エレ トーキョー」が麻布十番にオープン 日本初のドンペリや田中杏子プロデュースのVIPルームも www.wwdjapan.com/life/2014/08/0…
posted at 09:45:12
はいはい。「イケメソ」が通りますよー、どいたどいた。 しかも、留年して5年もいたからなー。=> 全国40大学を「擬人化」。日本のキャラ文化って素晴らしい。私大編 - withnews withnews.jp/article/f01408…
posted at 09:24:18
無痛分娩ではダメですか:計画分娩になるから、産科スタッフ繰りも負担が減る。いいことづくめ。日本って「心頭滅却すれば火もまた涼し」的なバカバカしい精神主義が好きだな、と思う典型。政府は無痛分娩を推進すべし。出来る産院を増やすべし。 s.nikkei.com/1oaAqXm
posted at 04:56:05
タイムシフト視聴率の結果から見るビデオリサーチの限界 〜だいたい「録画している番組」って「リアルタイムで視聴した番組」より人に知られたくないでしょ? 自分の個性が出ちゃいますから。 blogos.com/outline/91924/
posted at 04:50:00
機械学習に関する大変に良い記事。プロ棋士に勝利するコンピュータ将棋の開発者、しかし開発者自身も「敗北感」に打ちのめされる理由とは。(3/7)「機械学習」革命 ~的中したビル・ゲイツの予言 - [機械学習革命1]嘆く天才プログラマーitpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN…
posted at 04:05:32
「最近、なんだか寂しい」と感じたら… courrier.jp/blog/?p=17622 #CJP @CourrierJaponさんから
posted at 03:15:24
LINEスタンプのレコメンド機能について。NextWebより=> Messaging app Line now suggests relevant stickers as you type tnw.to/c4gHH @thenextwebさんから
posted at 03:10:24