最後だそうですねぇ。。。涙。。“@bishop_ring: 東京湾大華火、1万2千発を廃棄へ。来年が最後? - withnews withnews.jp/article/f01408…”
posted at 20:43:57
@bishop_ring 悪く言って「ヤマ師」や美しく言えば「ビジョナリ」の時代は終わりつつあるのかもしれませんなあ。
posted at 17:34:39
それだけ成熟したんですよね、しみじみ。“@bishop_ring: 小が大を食う方法はあると思います。ただ、確実にその方法はより顧客とガチで向き合い、従来の「ネット」という枠を超え始めている気がします。この表現は好きではないのですがより「事業会社」としての洗練が必要なフェーズに
posted at 17:23:02
これはその通りで強く同意するのですがネットの問題というよりは使う側の問題なんですよね。小なりに大を食う方法は今も幾らでもあるわけなので。 “@bishop_ring: @tabbata インターネットおじさんとしては、インターネットは小が大を食うロックなものであって欲しいなと。
posted at 17:13:20
@air_kimura なぜだか、ソーシャルで流れてきまして。そのフェアでフラットな目線と探求心、好奇心に感動。私は主に自分バリカンでたまにQBハウスいきまづ。
posted at 17:09:26
木村さん、おもろい!!!【10分1000円の奇跡】現役美容師が「QBハウス」に駆け込んでカットして来た話。 - 木村直人 | BLOG HOMME Next culture is here. bulk.co.jp/bloghomme/naot…
posted at 17:04:19
@bishop_ring 突き詰めるとインターネットやテクノロジーは格差を縮めるのか、拡大させるのか?一体どっちなんだ?と同じ構造の話ですね。両方がマダラ模様で綱引きするとしか言いようがないような。。。
posted at 16:59:34
いや、不動産業界では最終供給のデベとしては仰せの通りなのですが良心的なリノベーション事業者やR不動産みたいなプレイスタイルもあるのでは?とも。 @“@bishop_ring: @tabbata たとえ話がちと強引でしたねw”
posted at 16:47:23
深すぎる書評ありがとうございます! @bishop_ring: 田端さんの本の書評 「ありのまま」が人を動かす時代って中小企業冬の時代じゃないの?とおもうのよ。Webメディアとバズマーケティングは大手企業の道具で終わるのか? d.hatena.ne.jp/grand_bishop/2…
posted at 16:35:16
グリーがはじまったなw ー 今夜のラブホテルを10秒で予約できるアプリ、グリーが公開 「満室で入れない」問題とおさらば! - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/14…
posted at 16:33:18
「いま朝日新聞は調査報道専門の部署に記者を30人抱えていますが、そんな新聞社は朝日だけです。そんなことがいつまでできるかは分かりません。」huff.to/1B5shb0
posted at 16:01:19
モデルは弊社の営業Sさん!! すっぴん披露の体当たり出演! -簡単に真似できる! プロが教える憧れのテイラー・スウィフト風のアイメイク #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
posted at 12:02:38
広告主サイドからネイティブ広告への期待が語られたことってあったっけ??- 「ネイティブ広告」の議論は、とっとと終わらせよう!——混乱を招く5つの誤解——第3回 www.advertimes.com/20140811/artic… @advertimesさんから
posted at 09:58:20
女子高生のLINE事情 「ブロック大会」で「こちゃ」で「スタ爆」する - 週アスPLUS weekly.ascii.jp/elem/000/000/2…
posted at 09:51:05
最初から両者リングアウト負けな。 “@yuyuyucci: ちなみに私は、土俵に上がれない中年との土俵下での相撲取りを生業としています。”
posted at 09:48:27
どーこーまーでやれるーか自分を試しーたいの♪。女性は日常的にメイクするせいか、そういう幻想があまりない。“@yuyuyucci: 「ありのままの自分」を評価して欲しいのは、女じゃなくて男ですよね。ー 「 恋愛おじさん」 cakes.mu/posts/5752””
posted at 09:46:55
@yuyuyucci この文章を100回読み返して写経しときますね。- 「 恋愛おじさん」って知ってますか? cakes.mu/posts/5752
posted at 09:34:32
TV局員のネットリテラシーが低いのは"ライブドア"と"楽天"のせいだった-絶望のテレビ報道:安倍宏行(@senorbarba) : たのっちのぶろぐ by @tanocchi tano.blog.jp/20140810/JID
posted at 09:23:11