ノンクレは週刊ダイヤモンドもやってると! まあ紙の雑誌でダイヤモンドに限らず昔からよくあるのは公然の秘密とすら言えない常識だわね。>『週刊ダイヤモンド』ステマ特集について思うこと #yaplog yaplog.jp/parsleymood/ar…
posted at 06:27:43
国民1人1時間あたりのTV広告費は14円だが、同様に全ネット広告費を年1兆円。国民平均のネット利用時間を2時間/日とすると、ちょうどこちらも14円/時間。なんとなくTVCMは高単価でネットは低単価と思いがちだが、いまや接触時間を広告費に変換する効率ではTVとネットは同程度と言える
posted at 05:54:38
日本のTV広告費はざっくり2兆円。国民1億人とすると1人年間2万円、1日あたり約55円だ。1日に平均4時間TVを見ているとすると、1時間あたり14円程度の広告費を間接的に負担しながら、「暇つぶし」していることになる。TVを見る時間を減らし、皆が最低時給でもいいから働くとどうなる?
posted at 05:39:53
ニッポンが嫌だなと感じた4つの瞬間 〜日本のTV番組のほとんどは馬鹿と貧乏人の養成プログラムだ。www.ikeda.asia/2015/11/japand…
posted at 05:22:07
スタバのバナナは飲み物に決まっておるじゃろ!一個8000円の宮崎マンゴーやカニやウニも生鮮食品!発泡酒は酒類だからダメよねw>スターバックスのバナナは生鮮食品ですか? ~軽減税率は「参勤交代」である~(中嶋よしふみ) zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…
posted at 05:18:27
アホか!移動手段はあくまで手段じゃ。目的地ではない。>「地方創生に向け外国人観光客を地方に呼び込みたいとして、中山間地などで自家用車で客を運ぶ、いわゆる「白タク」の運用を認める方向で検討」〜「特区」で白タク運用 認める方向で検討nhk.jp/N4M34Jm6
posted at 05:13:07
いよいよ迫る日本郵政上場。ゆうちょ銀行、かんぽ生命の日本郵便への委託手数料支払は年間1兆円。改めて親子上場の是非を問う。 #BLOGOS blogos.com/outline/142472/
posted at 02:07:04
行きの飛行機でAmazonビデオからiPadにDLしておいた「ウルフオブウォールストリート」を見たけど、Fuckって5秒に1回は行ってそうな最凶に下品な映画だね。ディカプリオの演技力は凄え。僕はウルフオブもんじゃストリートを目指すよ www.amazon.co.jp/gp/product/B00…
posted at 01:53:21
わずか一泊二日、正味24時間ほどの滞在でダブリン出発。次はロンドンヒースロー経由でシンガポールへ!
posted at 01:48:38
まあ、女性に限った話じゃないのは、その通りなのですが、女性は「イケてない男性」へのセンサーが異常に発達しているので、男の部下が男の上司を「こいつダメ」と思うよりも、100倍速で女性は「ないわー」と男のダメ上司を見限ります。 twitter.com/eetant/status/…
posted at 01:29:29
@etsukokame 足が短いからね
posted at 00:50:05