米軍、「ジハーディー・ジョン」の死亡に「合理的確信」 www.cnn.co.jp/world/35073498… cnn_co_jpより
posted at 14:30:00
何となく、個人的な印象だしどっちが良い悪いではないがイギリス人からは、インドや香港の植民地支配の経験か、異文化とは根本では分かり合えないよね、という諦念を奥底に感じるのだが、フランス人は公立学校での宗教的衣装の禁止のように、ガチで「普遍」の建前で追求しようという潔癖な感じがある。
posted at 11:24:44
ダメだこりゃ。>「土日は特に作り置きのネタが基本。イベントとかスポーツとか、ニュースが発生する場所と時間があらかじめわかっているものしか扱えない。」 twitter.com/fukagawatokyo/…
posted at 11:18:23
やはり日本はアメリカの子分だから・・・。 twitter.com/PenguinshopKey…
posted at 11:15:48
偏差値28の英語力 SEALDs「HOLLWEEN PALADE」 alfalfalfa.com/articles/13620…
posted at 11:14:14
TV各局、普段から、海外ニュースへの視聴者ニーズがないから、こういう事態に対応する基礎体力が下がってるんではないか?と痛感するね・・・。普段から買ったり泊まったりしないくせに、オークラ閉館やHMV閉店に騒ぐみたいなもんだわ。
posted at 11:12:20
普段から、海外ニュースへの需要がないから、こういう事態に対応する基礎体力が下がってるんでは? twitter.com/PenguinshopKey…
posted at 11:09:43
とりあえず、21世紀は、NYでの911に始まり、パリの今回のようなテロは、500年後の世界史の教科書からは10年に1件くらいで起こる瑣末な扱いを受けるくらい、今後も頻発してしまうのだろう。俺はもう人生半分すんだようなもんだが、無邪気に遊んでる我が子を見ると気が重い。
posted at 10:59:12
本件での特番がないのは、本件がどれほど重要な出来事なのか、「特番」を組むことで、マス視聴者層を啓蒙・教育しようという、TV局のメディアとしての先導性、卓越性、権威、ガッツ、気概、矜持がないことの証明になってしまうかもしれない。需要に対して供給するだけならメディアは単なる情報小売業
posted at 10:54:02
仏テロの件で、TV各局が特番を組まないのは私も歯がゆいが、私含め、そういうことをネット上で言ってる人は普段はテレビをほとんど見ておらず、普段からテレビ見てる人は、この件についてはおそらく大して興味がない)。需要がないから供給もない。TV局の問題は実はTV視聴者の問題でもある。
posted at 10:49:00
プロならば、アウトプットが全てです。 twitter.com/PenguinshopKey…
posted at 10:44:08
今これを読む。〜寛容は自らを守るために不寛容に対して不寛容になるべきか yokato41.blogspot.jp/2013/09/blog-p…
posted at 10:28:30
メタルの公演中だった? >フランス・パリのコンサートホール「Bataclan」で男らが無差別銃撃、100人以上犠牲 現地の様子 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214474557…
posted at 10:20:40
SEALDs、自民党支持を表明。取材は拒否 alfalfalfa.com/articles/13712…
posted at 10:14:14
いまフランスで起こっている件の導火線に例の風刺画掲載の件があるとするならば、「不寛容への寛容」の是非について、重い重い、重すぎる一石が投じられたことになる。
posted at 10:09:25
何が強いものかは相対的だろう。政治権力者が常に強いもの、というのは硬直した固定観念。>[茂木健一郎]<弱いものを笑うな>強い者を揶揄してこそコメディアン「笑い」のプライドだ(mediagong(メディアゴン) blogos.com/outline/144393/
posted at 09:54:38
[茂木健一郎]<弱いものを笑うな>強い者を揶揄してこそコメディアン「笑い」のプライドだ(mediagong(メディアゴン)) - BLOGOS(ブロゴス) blogos.com/outline/144393/
posted at 09:52:02
仏大統領「フランス全土に非常事態を宣言」 NHKニュース nhk.jp/N4MD4K5q
posted at 09:47:36
長男にせがまれてやってっけど、妖怪ウォッチのSDメモリ経由でのアップデートクソ面倒い。SDリーダーのついてるのが妻のMacのみ⇒更新プログラムをDLして実行しようとすると、MacOSのVerUP要求される・・・。なんなのこの芋づるコンボ。オモチャの利用にPC必須ってどうよ・・・。
posted at 09:30:47
ah爽やかな朝を迎えてー♫、小鳥のさえずりも聞こえそーぅ♫
posted at 07:37:14
慌てるな、そこへ映っているのはキミ自身の影だよ。8月に「ぱたっ」と売上トレンドが止まったというノードストロームのコメントに、ウォール街が大騒ぎ : Market Hack markethack.net/archives/51988…
posted at 07:33:02