へえ twitter.com/keny9/status/9…
posted at 10:28:43
あの後部座席向けのタブレットで、客が乗って行き先告げたり、検索させて選択した瞬間に候補ルートが地図に出て、それが運転手側のナビにセットされるように出来たりしないですかね。広告流すより、そっちがタクシーの本質。手元のスマホで地図に出てる行き先を運転手に再度検索してもらうのホント無駄 twitter.com/wakamono5/stat…
posted at 10:24:09
ポストにしがみつく会社人間は、洋の東西を問わずいますねえ。 twitter.com/nori76/status/…
posted at 10:14:39
俺はそもそも「聞かれたことがない!」と言っている。ボラれないようにいつも、グーグルマップでチェックしつつ乗車してます。ちなみに、ロンドンって、明らかに東洋人の顔した俺が、ロンドン橋のあたりを歩いてたら、スペイン人のファミリー旅行者に道を聞かれるレベルのインターナショナルさだぞ! twitter.com/hoken_ozisan/s…
posted at 10:12:15
全ての道案内を客にさせるレベルなら、外人労働者にタクシー運転手という仕事を開放してくれよ。日本人であることの付加価値ないじゃん。NYなんかはそんな感じでしょ。
posted at 10:10:21
ロンドンのタクシー運転手で道聞かれたことないですよ。外人ドライバーとUberを排除するなら、ロンドンレベルにせめてしてくれ。ちなみに東京のタクシー運賃は、それでもロンドンより高い。 twitter.com/hoken_ozisan/s…
posted at 10:09:09
そういう気構えのタクシー運転手だと、個タクになってもリピート客つかないですね。「言われたことだけやる」という単純労働レベルなら機械に勝てるわけないです。なので、死なない程度の賃金しか貰えないんですよ。 twitter.com/chiya777/statu…
posted at 10:07:44
プライベートな運送サービスの本質は、ドライバーという運転手と、自動車という移動物体のベクトルを、乗客という需要者とどうマッチングさせるか?という問題なんでね。 twitter.com/lockzanger/sta…
posted at 10:05:12
鷲田氏の回答、実に深みと慈しみのある良い回答だなあ。 twitter.com/arapanman/stat…
posted at 10:01:13
トイレでなく、試験中に試験場でやってほしい。ちなみに私は帰り道にパチンコ行った。 twitter.com/OB_RT/status/9…
posted at 09:56:29
それでもいいんだけど、それやると、スマホ使えないんですよ twitter.com/tentengu/statu…
posted at 09:55:41
自分は受験生の時に、東大に落ちたんですけど、東大の2次試験の会場について周りを見渡すと、予想以上に美人でカワイイ女子が多くて、めっちゃテンションあがったw。試験前で、不安まじりで緊張した真剣な表情の美人って実にいいよね。 twitter.com/SE2K0___/statu…
posted at 09:55:22
かといって、道を聞かずに自分のドタ勘で運転して、間違った行き先に連れて行かれるのが本当にサイアク!!なんですよねえw twitter.com/lockzanger/sta…
posted at 09:49:52
ミクシイ、絶対閉鎖するなよ!いいか、絶対だぞ!!! やまもといちろうさんを悲しませるなよ! twitter.com/YahooNewsTopic…
posted at 09:49:04
どういう意味ですか? twitter.com/chiya777/statu…
posted at 09:47:18
タクシー運転手は、お客さんに道を一回聞くごとに、タクシー料金を1割ずつくらい割り引くべき。タクシーは移動手段なだけじゃなく、乗ってる間の「集中時間」を買っているんだよ。道を聞く時点で、その提供価値の品質を下げていることを分かれよ! twitter.com/Atsuko_law/sta…
posted at 09:43:46
単純に購入金額の量じゃなくて、期間あたりの時間総額の増加率とかで見るべきなのかねぇ。それはそれで、最初の時間総額が低くて、分母が少ない人が有利か。難しーねー。 twitter.com/minowanowa/sta…
posted at 09:37:08
これは堪らない!>東京メトロの路線図を高低差まで再現したカプセルトイ登場 コンプすると全9路線が交わる立体路線図に - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… @itm_nlabさんから
posted at 09:29:43
これは審議入りだ! twitter.com/minowanowa/sta…
posted at 09:26:13
交渉の開始前に、BATNA(Best Alternative to Negotiated Agreement、交渉決裂時の最良の代替案)をどこまで良いものにしておけるか?で、8割くらい事前に決まってる。 twitter.com/sin19880120/st…
posted at 09:25:02
へえwww>梅木さんは「早慶合格大作戦」に掲載 twitter.com/umekida/status…
posted at 09:15:52
2次試験なら、その子とキャンパスLOVE♡を成功イメージとして脳内に刻みつける! twitter.com/shibainupochi/…
posted at 08:16:15
センター試験なんか、人生全体から見たらハナクソみたいなもんだ。試験会場に着いたら可愛い女子を探せ。それが平常心を忘れないことなんだ!
posted at 08:05:17
道重さゆみ、髪をバッサリ イメチェンに称賛「奇跡の可愛さ」 - LINE NEWS news.line.me/issue/entertai… #linenews @news_line_meさんから
posted at 07:59:11
「正直、受かると思っていなかった」お嬢様芸人たかまつなな NHK内定と文春砲の真実 - 土屋礼央のじっくり聞くと #BLOGOS blogos.com/outline/270480/
posted at 07:52:16
婚活「いい男いない病」の治療法 #BLOGOS blogos.com/outline/269639/
posted at 07:50:07
仮想通貨ガールズwww twitter.com/Reuters_co_jp/…
posted at 07:05:56
実際には、あくまで「たまには」レベルでしか発生しないですが、値下げ要求を拒否し、商品の提供を断つという「伝家の宝刀」を抜く権利が認められない営業って、プライドが磨り減るし、ビジネスとしても不健全。ペコペコお願いだけスタイルじゃあ対等な交渉にならんので。僕は死んでもやりたくない。 twitter.com/ryosuke_endo/s…
posted at 07:03:20
その通りです。あと、自社のプロダクトに対しての、見込み顧客からの需要をどれだけ創造できているか? twitter.com/fumicado/statu…
posted at 06:59:42
まあ、これも顧客基盤が分散してるから、出来ることで、例えば全体売上の30%を特定の1社が占めてる状態なら、下記のようなわけには、なかなか行かない。 twitter.com/tabbata/status…
posted at 06:56:17
これは、夢を与える良い話。 twitter.com/sakamobi/statu…
posted at 06:55:01
@Manjo_Shima もちろん、表でやる必要はないんですが、飲めるはずがないハイボールも含めて、やり取りだけは続けるべきでしょうね。その意味では、駐韓大使を返したタイミングとかも、一連の日本政府の対応は上手かったと思いますよ。
posted at 06:54:23
英国とフランスやドイツの関係なんかもそうですが、国同士の外交って完全に円満で問題ゼロってのは有り得ないと思うんです。だから、韓国のような大事な隣国とは、飲むはずがないハイボールのやり取りも含めて、延々とのらりくらり、コミュニケーションを続けるしかない。忍耐強く、冷静に。。 twitter.com/Manjo_Shima/st…
posted at 06:52:31
交渉とは「決裂してもよい。それでも別に困んねーし。」と思える度合いが強いほどそう思えている側が有利。私の日常業務は広告営業だが、値下げ要求に対し「では、残念ながら御社には提供できません。」と席を立って帰る自由を部下に与えるのも大事な仕事。営業は基本「押し」だが、たまには「引く」。
posted at 06:49:40
竹島の不法占拠を日本に帰すから、慰安婦問題はもう一回だけ、泣きの涙でお願いします!くらいだったら、いいかもw んで、竹島には自衛隊常駐。。。 twitter.com/Manjo_Shima/st…
posted at 06:42:31
民主主義国の有権者としては、国家同士の外交官というプロフェッショナルによる外交折衝なんちゅうのは、どちらかというと、対戦レスラー同士、それぞれの応援席がどう反応するか?相手レスラーよりも自分の応援席の反応を意識した「プロレス」なのだとよくよく認識すべき。日比谷焼打事件は必須の知識 twitter.com/tabbata/status…
posted at 06:40:44
日本政府に対して「具体的な要求事項はない。あくまで自発的な対応を求める。歴史問題とは別に未来志向の関係構築を望む!」という韓国政府からのメッセージは、自発的に対応なんかするわけないとわかったうえで、「これは国内向けのポーズだからな!。スルーしろよ!!」と読めますw典型的な板挟みw twitter.com/Manjo_Shima/st…
posted at 06:35:58
今の状態で、困っているのは韓国の文政権側で、さすがに彼らも、例えば北朝鮮のミサイルを巡る対応等で、これを呑まなきゃ、こっちはこうだ!的な外交交渉になっているわけでもなさそうですし、今のままスルーしても、日本は何も困らない。放置プレイでOK twitter.com/Manjo_Shima/st…
posted at 06:30:55
また政権変わったら同じことを繰り返すコントでは?「最終的かつ不可逆」とまで言って向こうが同意したわけなので。あくまで先方の国内問題という今回の日本政府の対応は正しいですよ。学習能力のない国と思われそう。>こんな理不尽な話にまで対応した実績は国際社会が評価してくれるはず。 twitter.com/Manjo_Shima/st…
posted at 06:28:26
US大統領の弾劾、上院の3分の2の賛成がいるのか、こりゃあ、トランプが自発的でなく、辞めさせられることになるハードルは高いわなあ。>大統領 「弾劾」に必要なプロセスとは? | 上下両院、しかも上院の場合は3分の2の賛成票が必要thepage.jp/detail/2017061…
posted at 06:25:42
凄くイイ記事。>河野外交 なぜ中東を重視するのか?|NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/web_tokus…
posted at 06:19:27
大統領にコンドリーザ・ライス補佐官はこう説得したといいます。 「文章の中にあるコンマ1つ変えても、アメリカ政府の外交方針が変更されることになります」 中東和平問題は、コンマの位置を変えるだけでも関係者が反応するような敏感な問題だというのです。 www3.nhk.or.jp/news/web_tokus…
posted at 06:17:51
河野外交 なぜ中東を重視するのか?〜中東とは歴史的なつながりが薄く、宗教的にも無縁な日本からきた記者ということで、「中立で公平な立場の記者」と見られ、双方への取材がやりやすかったことを思い出します。|NHK www3.nhk.or.jp/news/web_tokus…
posted at 06:16:29
涙ぐましいwww>強くなるほど増える夜の出勤 「貧困カープ女子」の実態 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
posted at 06:12:48
どや、意識高いだろ〜? twitter.com/jbl_filco/stat…
posted at 06:10:37
大統領の英語で、小学生なみのスラングが勉強になるとわw。。。。。Shithole以外に、どうしょうもないバカを言う表現としてShitheadなら知ってたけど、Shitホニャララは、まだまだあるんだろうな。
posted at 06:09:25
GACKT、ブログで「一人歩きには気をつけて」脅迫ではないかと話題に #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
posted at 06:05:11
めんどくせえw>韓国外務省は追加措置を求めない立場を強調「日本の自発的な誠意を歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
posted at 06:04:54