役付きオッサンになると仕事が順調に進めばあまり出る幕がない。「お詫び訪問」ほど、場数が問われる場面はない。たまにお詫び訪問が来ると同行の若手に「いいかよく見とけよ!」的にワクワクしてたw。>人のために謝れてこそリーダー!【はあちゅうのお仕事名言博物館】 more.hpplus.jp/odekake/look/3…
posted at 10:33:44
「自分は、仕事のうえで必要ならプライドなんていつだって捨てられる、それがいつでも出来るというのが、私のプライドなんだ!」というのが正しいプライドだと思う。(なぜなら、そんなことで自分の価値は全く下がると思わないから。) twitter.com/ha_chu/status/…
posted at 10:10:28
最所さんに、ウザ絡みする俺。。>なぜ今こそ「幕末史」を学ぶべきなのか? #NPアカデミア幕末部|NewsPicksアカデミア @NP_academia|note(ノート) note.mu/npacademia/n/n…
posted at 10:01:58
解雇規制によって「企業が国民の生活を保障している」状況は、どう考えても異常。 blog.tinect.jp/?p=51804
posted at 09:04:29
外国人実習生 在留期間延長検討|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
posted at 08:56:14